nicesliceのブログ

子供を見るか、子供の視線のその先を見るか

ドラゴンと呪いの言葉

娘が学校経由で水彩絵の具セットを購入した。
様々な絵柄のラインナップの中から、娘は大好きなポケモンの柄のものを選んだ。
注文した商品が学校に届き配られた時、クラスの男子が娘にこういったそうである。

「そんな柄、大きくなったら飽きて嫌いになっちゃうんだよ」

娘が帰宅後に私に教えてくれたのだ。

余計なお世話とはこのことだ。
娘には、『呪い』の話をした。

人は、言葉で呪いをかけることができる。
新しい絵の具セットを手に入れたという最高に嬉しい瞬間を台無しにしたり、本当は好きなものが、将来嫌いになるのかな、と疑い始めて、実際に嫌いになったりもする。
それは呪いの力だ。

あなたの心はあなただけのものである。
あなたの心を決めるのは、その男子でも、私でもなく、あなた自身である。
未来のあなたの心を決めるのは、今のあなたではなく、未来のあなたであるから、未来のあなたが何を好きになるかは、今のあなたには決めることは出来ない。
それは未来のあなたが考えれば良いことだ。
呪いに負けてはいけない。
自分の心は自分で決めてよいのだ。

もしかしたらその男子は、誰かにそういうことを言われて、自分の好きな柄を選ばせて貰えなかったのかも知れないね。

そんなことを話した。

さて、我々(アラフォー)の下の世代における教材の柄のトレンドとして、『ドラゴン』というものがあるそうである。
検索すると、絵の具セット、習字セット、裁縫セットなど、数多くのドラゴン柄教材の画像がヒットする。
これ、親世代にとっては、将来飽きる、ダサい(親にとってダサいと感じる、若しくは、将来、本人にとってダサいと感じるようになるであろう)という理由で、親が却下する筆頭であるらしい。
え、そんなにダサいかなぁ?
小学生男子の心をガッチリ掴むカッコ良い絵柄だと思うけど。

何より、これから新しい分野の学習を始めるにあたって、現時点での大好きな絵柄の教材でテンションを上げるのって、結構子供にとって重要なことだと思うけどなぁ。
それに、もしも飽きてしまったらペイントやリメイクで新しい好みのデザインに改造するというのも勉強になるんじゃない?

まぁ、考え方はご家庭それぞれであるか。

私は38歳まで『うちのタマ知りませんか?』の裁縫セットを愛用していた。
38歳で捨てたのは、飽きたからではなく、母からお下がりされた大型の裁ち鋏が入らない為と、裁縫道具が増えすぎてとっくに蓋が閉まりきらなくなっていた為である。
タマには是非、人生の最後まで伴走して欲しかったのであるが。

そして、私が13歳から20歳まで使用した油絵の具セットの箱には、目印として聖者サイババのシールが貼ってある。
私が、箱の側面に燦然と輝くサイババの御姿を恥じたことなど8年間で一度もなかった。
ちなみにこの油絵の具セットは娘がお下がりしたいと予約済みである(4年生くらいになったら油絵を解禁すると伝えてある)。

私も一時期は表現者の卵として、世の中的には黒歴史と受け止められるであろうことを多々やってきた。
しかし、過去の自分が本気で取り組んでいたことや、全身全霊を掛けて好きだったものを、未熟であったとは思いこそすれ、ダサいと否定することの方がダサいんじゃないかと思う(サイババは当時から別にそんなに好きではなかったけども)。

先のドラゴンの例で言うと、自分の中の過去の幼児性を必死に否定する様が、逆に厨二病的であるというか。
あれ、厨二病的な感覚を否定する様は、高二病的なのか?
高二病的な感覚を否定する様は、大二病的?

その時々で好きなものを、全身全霊を掛けて好きでいれば良いのではないだろうか。
たとえ、数年後『うああぁぁぁー!』と枕に頭を高速反転で擦り付けることになろうとも。

そうした長い長いモラトリアムの時代を経て、中年になった時、過去のあらゆる『好き』こそが、未熟さの中で夢中になって何かを追い求めた日々こそが、現在の自分を構成する重要な要素なのだと気づくのだ、きっと。
だから、子供の、その時々の『好き』にとことん付き合わないのはもったいないと、私は考えるのである。