nicesliceのブログ

子供を見るか、子供の視線のその先を見るか

『家事を後回しにして子供と向き合うべき』系の主張について

昨今の育児論の一つの風潮として、

『家事なんて後回しにて子供と精一杯向き合うべし』

というのがある様に感じている。
某有名子育て漫画でも、

『子供が自分を求めてくれるのは小さいうちだけなのだから、洗い物も洗濯物も溜めておいて、もっと抱っこしておけば良かった』

的なことが描かれていたし、とある相談系の掲示板では

『Q.上の子が下の子に意地悪します』

的な相談に、

『A.上の子に構ってあげてないんじゃないですか?
  下の子が寝たからといって家事なんてしてたら、いつ上の子と遊んであげるの?』

『A.上の子可哀相!
 私なら抱きしめてあげるのに。やいのいの』

てな感じの回答が沢山なのだ。
ちなみにその質問者さん、上の子に構ってあげてない、なんてどこにも書いてないんだけどね。

更には、虐待を防ぐという趣旨の育児書を読むと、

『近年お母さんも益々日々忙しいかと思いますが、家事は後回しにして、どうかお子さんと向かい合ってください』

なんて書いてある。

この種の論者がどこにも書いておらず、故にどうしても教えて欲しい事がある。

後回しにした家事って、いつやればいいの?

だって、子育て中って、基本的に空き時間なんてないのだ。
朝起きた瞬間から夜寝るまで、それどころか寝ている最中だって、ずーっとなにかしらやる事がある。

子供の

「あれやって、これやって」

「(お店やさんごっこ3時間程)あそんで」

「ねむれないから(同じ絵本を連続4時間程)読んで」

「目が覚めた(号泣)」

「トイレ」

「隣にいてくれないと寝てられない」

への対応等々……。
以前計測したところ、大体1分半に一回、

「おかあさーん!」

と呼ばれていた。

子供が寝てから家事を、と思っても、物音で子供が起きる危険性や近所迷惑などを考えるとすべての家事を夜間にやるのは難しい。
よしんばそれらを乗り越えて、夜間を家事の時間にあてたとして、今度は寝不足のイライラを抱えて昼間子供と接する事になる。

じゃあ、翌日やるの?
でも翌日も、基本的には前日と同じ様な一日の流れとなるので、また、
『家事は後回しにして子供と向き合うべき』
という事になり、永遠に家事をやる時間など来ないではないか。

そしてやるべき家事が出来ていないと、即、生活が回らなくなる。
子育て中は特に。

家事を後回しにすると、うちの場合はきっとこうなる。

「おはよー! おなかすいたー!」

「ごめんね、まだ昨日使ったお皿洗ってないの。
 今洗うから待っててね。
 お買い物もしてないから、ろくに食べる物ないけれど」

「まてない〜! おなかすいた〜!(号泣)」

------------------------

「きがえるー」

「ごめんね、もうずっと洗濯してないから着るものないの。
 パジャマでいてくれる?
 くつしたはずっと前洗ったのがあるけど、畳んで仕舞ってないからバラバラで見つ
からないの」

------------------------

「おともだちに、おうちにきてほしい」

「おもちゃが散らかってるし家中埃だらけだから、とてもじゃないけどお招きできないわ。
 家中ぐちゃぐちゃで埃だらけで、ああイライラする!!!」



こんな生活が本当に子供にとって良いのか?
ちなみに、前述の育児書には、別のページに

『子供に清潔な衣服を着せないことや、適切な食事を与えないことは虐待です』

とか書いてあった。
おい、矛盾してるんだよ!
家事を廻さないと着替えも食事もないんだよ!

まぁ、超高収入の漫画家さんや、件の育児書を書いたお医者さんなんかは、家事なんて余裕で外注できるのかもしれないが、我が家のようなド庶民が家事の大半を外注出来るようになるには、発展途上国との経済格差を利用し、低賃金の移民を大量に招き入れる、とかしないと無理です。
そしてその格差はいずれなくなるので長期的にはやっぱり無理です。

だから、家事は、子供が比較的落ち着いている時間帯に計画的に、時にはテレビ先輩に頼ってでも、毎日毎日コンスタントにやっていかないと自分も子供も困ってしまうのだ。

因みに夫は?
夫は料理が趣味で料理だけは率先してやってくれるが、他の家事は極めていい加減だ。
洗濯物はタオル以外畳む気が無く、ぐっちゃぐちゃに汚れる乳児への食事介助は可能な限り回避(菓子などで済ませる)。
部屋が散らかり放題の埃まみれでも気にも留めない。
肝心の料理は基本的に自分の食べたい物を作る。
洗い物をしてもシンクは磨かずすぐカビだらけ。
洗面台を磨くという発想は存在しない

これでも4ヶ月間の育児休暇中にかなりマシになったのだが、整理整頓や清潔な環境への感じ方がそもそも違うようなので、到底、当てにならない。

というか、今は猫も杓子も、

『子供を保育所に預けて外部で働くのが正義!』

という世の中なのに、子供を傍に置いて隣で家事をするのが可哀想、ってなんじゃそら?
お金を貰えるタスクで子供と離れるのは良いのに、無給のタスクで子供を少しの間放っておくのは駄目って、おかしくないか?
両親が外部で稼いで保育所に預け、僅かな時間で子供と接し、その間の家事は外注。
要所要所でお金を回せって事なのか?

子供と離れて稼いだお金で、子供と過ごす時間を買うのか?

あ、保育所を否定はしていません。
私自身、子供は2歳くらいから集団に入れて自分が働けるとベスト、と思っています。
現状、東京で2歳から保育所に入れるって不可能なんで実行していないだけで。
2歳くらいから急に、親一人では世界を広げてやれなくなるんだよね。

話が広がりすぎたが、家事を後回しにして子供と云々、という人は、後回しにした家事をいつやるのかまで提案してくれーー!!
という話なのだ。